障がい児時間の視覚化 時計の概念がまだわからない時に時間の管理をするのはとても難しい。我が家はユーチューブを終わらすときによく息子も私も怒り狂っていた。そんな時こそ時間の視覚化!!2022.06.23障がい児
障がい児空間認知能力の乏しさ 〇、△、▢の形の認識が苦手。鍛えるために形合わせのパズルや折り紙をやらせようとしても、手先が不器用な子は苦手意識がありやってくれない…。どうする?!2022.06.14障がい児
障がい児好きなことから学ぶ能力の高さ 学習って学ぶ順序があるようにみえるけど、必ずしもその順序に囚われなくてもよいのでは?彼らは大人が驚く程、好きなことからどんどんと吸収している。2022.05.29障がい児
障がい児「ティッシュin洗濯機」事件 こどもがズボンのポケットからティッシュを出し忘れてしまい、洗濯物がティッシュまみれになっていることはよくありませんか?この日常的なティッシュ事件を通し、こどもへの説明で注意したいことを学んだ音母ちゃん。どうしたらこどもが理解しやすいか?2022.05.24障がい児
障がい児二次障害~のび太君みたいな息子~ 障害をもつ人は二次障害にかかりやすい。二次障害とは? ドラえもんに出てくるのび太君は「できない子」というレッテルが張られているが、彼には超人的な能力=強みがある。2022.05.18障がい児